top of page

梅雨を彩る愛の花

  • hotelikeda
  • 6月9日
  • 読了時間: 1分

6月に入り、長崎を含む九州北部も梅雨入りしました☔

毎日毎日雨が降って、洗濯物も乾かないし、湿度が高くて髪の毛もまとまらないし・・・梅雨ってなんだか気持ちがどんよりしてしまいますよね・・・。


でも、この季節だからこその楽しみも🎶

それは・・・長崎市の市花でもある「アジサイ(紫陽花)」✨

©NAGASAKI CITY
©NAGASAKI CITY

アジサイは、長崎では「おたくさ」と呼ばれます。

長崎にも所縁のあるドイツ人医師のシーボルトが、愛する日本人女性「お滝さん」の名前から「ハイドランゼア・オタクサ」と名付け、西洋に紹介したと言われています。


シーボルトの愛がつまったアジサイの花が彩る梅雨の長崎。

季節限定の長崎の街並みを歩いて、色とりどりのアジサイに癒されませんか?



最新記事

すべて表示
ランタンの灯りに誘われて・・・

新年を迎え、長崎では寒い日が続いています。 お布団が恋しい季節ではありますが、せっかくなので冬のイベントを楽しみたいですよね✨ 長崎の冬の風物詩といえば・・・そう、長崎ランタンフェスティバル!🏮 期間中は長崎の街並みがランタンの暖かい灯りに照らされて、まるで異国にいるかの...

 
 
 

Comentarios


bottom of page